「メイクの印象は眉で決まる」と言われるほど、眉メイクは顔全体の雰囲気を左右する大事なポイント。とはいえ、初心者さんにとっては「形をうまく描けない…」「どのアイテムを選んだらいいの?」と悩みがちですよね。そこで今回は、初心者さんでも失敗しにくい! 描きやすくて落ちにくい眉ペンシルを3本ご紹介します。

眉ペンシルの選び方のポイント
1. 芯の細さ

-
自然に描き足したい場合:細めの芯
一本一本の毛を繊細に描くことができるので、ナチュラルに仕上がりやすいです。特に眉尻など細かい部分の修正もしやすく、初心者さんにおすすめ! -
眉全体を手早く埋めたい場合:太めの芯
広い範囲を短時間で埋められるのが魅力。力の入れ具合に注意しながら描けば、均一なカラーで仕上げられます。
2. 芯のやわらかさ

-
簡単に描きやすさを重視したい場合:柔らかめ
スルスルと色がのるので、初心者さんが失敗しにくい点がメリット。ただし、力を入れすぎると濃くなりがちなので、軽いタッチで描くのがコツです。 -
落ちにくさを重視したい場合:やや硬め
油分が少なく、こすれにも強いのでメイク崩れが起きにくいのがメリット。少し慣れが必要ですが、しっかりと描いても滲みにくいのが嬉しいポイントです。
3. 色味

-
自眉に近い色を選ぶ
たとえば髪色や眉色が黒寄りの方はグレーやアッシュブラウン、明るめの茶色ならライトブラウンといった具合に、もともとの眉毛に近いカラーを選ぶと自然に仕上がります。 -
馴染みのよいカラーが◎
初心者さんは、ピンクや赤みの強いカラーよりも、肌なじみのいいグレー系・ブラウン系がおすすめです。